ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座



2級FP技能士 過去問 模範解答・解説  目次へ


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

2級FP技能士学科試験 過去問 模範解答・ポイント解説 2009年1月分



金融


問題 30


解答 2


日本銀行のおこなう金融政策に関する問題です。ははは・・・難しい言葉や聞きなれないカタカナが並んでいますね。試験テクニックの基本として、こういうのには、振り回されてはいけません。


日本銀行のおこなう金融政策の目的は、市場に流通するお金の量をコントロールして、景気の加熱をおさえる、または、景気を浮揚させることにあります。変な言葉に惑わされず、思考をこの一点に集中しましょう。


正解肢(誤りの記述)である選択肢3は、公開市場操作のお話ですが、買いオペレーションとは、「日銀が」債権等を金融機関から買い入れることにより、金融機関の持っている資金を増やす政策です。


一般的に、ものを売りたいという人が、ものがほしいという人よりも多くなると、物の価格は下落する(供給>需要 → 価格下落)のと同様に、お金を貸しだすことの出来る量が増加すれば、その価格に該当する金利は、下落すると考えることができます。ということは、これは、お金を借りたいという人にとっては、有利なお話でしょう?したがって、景気を浮揚させることを目的とした政策ということになるのです。まとめると以下のような流れになります。その他の金融政策もお金の量をコントロールするという基本的な考え方は、同じですから、よく理解しておきましょうね。


● 買いオペレーション 簡略図


買いオペレーション図


☆ 参考 FP(ファイナンシャルプランナー)試験 無料問題 金融 


  NO.3 金融政策 公開市場操作の効果とは?



問題 30


解答 1


ゆうちょ銀行の貯蓄商品に関する問題です。正解肢である振替貯金とは、ゆうちょ銀行のお金の受け取りや送金の利用に特化した口座です。利子は付きませんが、決済用預金として預金保険制度により全額保護されることになります。各選択肢の解説については、以下のとおりです。


選択肢1 正しい記述です。


選択肢2 10年間半年複利なのは、「定額」貯金です。「定期」貯金の場合は、3年以上のものが、半年複利で計算されます。


選択肢3 これは、定期貯金に関する記述です。定額貯金の預入期間は、6ヶ月以上10年までとなります。


選択肢4 外貨貯金なんてありませんよ。一般的には、あまり区分されていませんが、預金=銀行等、貯金=郵便局(現 ゆうちょ銀行)というように、金融の世界では、以前から、預金と貯金という言葉は、区分されています。ゆうちょ銀行では、現在のところ、外貨貯金の取り扱いはありませんから、誤りの記述となります。



問題 30


解答 3


投資信託の運用スタイルに関する問題です。なぜ、いろいろなことを考えて投資するのだと思います?たくさん儲けたいからでしょう?できれば、人より儲けたいからでしょう?つまり、グロース投資もバリュー投資も市場平均よりも儲けたいから、やっているのです。すなわち、どちらもアクティブ運用の類型に区分されるということですね。したがって、正解肢(誤りの記述)は、3番となります。ちょとだけ、ひねってはありますが、これは、正解したい問題ですね。間違えてしまった方は、各投資スタイルの解説については、2級FP技能士無料ポイント講座をよく読んでおきましょう。


☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜金融〜 


  第8回 投資信託を分類してみよう! その1(グロースとバリュー)


  第9回 投資信託を分類してみよう! その2(パッシブとアクティブ)



問題 30


解答 4


債券の仕組みと特徴に関する問題です。変動利付債は、市場金利が変われば、利息も変わる、固定利付債は、変わらない・・・。ということは、金利が変動した場合、低い金利で固定されてしまっている債券は、いらないでしょう?逆に、高い金利で固定されている債券は、ほしいですよね?ですから、他の条件が同じなら、固定利付債のほうが、価格変動率は、大きくなります。したがって、正解肢は、4番となります。基本的な記述が集まっている問題ですから、その他の選択肢の解説もよく読んでおいてくださいね。


選択肢1 誤り 個人向国債は、10年ものが、変動金利、5年ものが固定金利となります。個人向国債については、中途解約に関する部分などの違いも必ずチェックしておきましょう。


選択肢2 誤り 株式のように、市場で取引されるものを取引所取引、売り手と買い手が相対で取引するものを相対取引といいます。債券の取引は、相対取引が中心となります。


選択肢3 誤り 利回りの基本的な考え方は、2級FP技能士無料ポイント講座にあるように、利回り=1年間の収益の合計/投資金額×100です。つまり、価格が上昇するということは、分母が大きくなるということですから、利回りは、小さくなります。(1/2×100=50% → 1/3×100=33.333・・%)この基本的な考え方は、割引債の場合も同様です。


選択肢4 正しい記述です。


☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜金融〜 


  第13回 債券の利回り計算の考え方



問題 30


解答 3 


債券の利回り計算に関する問題です。応募者利回りだろうが、所有期間利回りだろうが、考え方は、同じであることは、2級FP技能士無料ポイント講座にあるとおりです。当てはめる数字さえ間違えなければ、正解することができますから、これから、受験される方は、よく練習しておきましょうね。


● 応募者利回り


1年分の利息=1.5%


1年分の差益=(100−99)/10


投資金額=99円


応募者利回り=1.5+(100−99)/10/99×100=1.61616・・・・


● 所有期間利回り


1年分の利息=1.5%


1年分の差益=(101−99)/4


投資金額=99円


所有期間利回り=1.5+(101−99)/4/99×100=2.0202・・・・


☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜金融〜 


  第13回 債券の利回り計算の考え方



問題 30


解答 3


株式取引の仕組みと特徴に関する問題です。あれ?正解が2つあると思われた方も多いかもしれませんが、選択肢1のジャスダック市場におけるマーケットメイク方式は、なくなりました。これは、知らなくても仕方ないですね・・・・。選択肢1OR選択肢3で迷ったのなら、よく勉強しているといえるでしょう。参考までに、最近、信用取引に関する記述が目立つようになってきましたが、信用取引では、お金は、証券会社に預けるんですよ。証券取引所ではありません。信用取引の基本的な仕組みは、記述にあるとおりですから、よく読んでおきましょう。



問題 30


解答 2


上場株式の取引の仕組みと特徴に関する問題です。価格優先の方式については、自分の「相手にとって」有利な条件となる方式と覚えておきましょう。自分が買いたい場合は、高い買い価格を提示するのが、相手にとって有利、自分が売りたい場合は、安い売り価格を提示するのが、相手にとって有利でしょう?市場では、その時点で、もっとも高い買い価格ともっとも安い売り価格が最優先で取引成立することとなるのです。日経平均とTOPIXの違いに関する記述については、FP試験の定番です。選択肢3、4については、その違いについて、注意しながら、読んでおいてくださいね。


☆ 参考 FP(ファイナンシャルプランナー)試験 無料問題 金融 


  NO.8 日経平均株価とは? 



問題 30


解答 4


外貨建て商品に関する問題です。とかいいつつ、正解肢は、税金に関する記述だったりして・・・。所得税は、どの科目でも、大事ですよ。特に、外貨建て商品は、税制が、ちょっと複雑なので、今後のFP試験でも狙われることでしょう。特に、この問題の正解肢である、外貨MMFの為替差益は、非課税、外貨預金の為替差益は、総合課税の雑所得という部分は、最も出題されることが多い記述です。必ず、おさえておくようにしてくださいね。



問題 30


解答 4


ポートフォリオ理論に関する問題です。ポートフォリオ理論とは、分散投資の有効性を説いたものです。ものすごく、簡単にいっていまうと、一個だけの投資対象に集中的に投資すると、これが、こけたら終わりでしょう?投資対象をたくさんもっていれば、一個、こけても他が活躍してくれるかもしれない。これによって、補い合って、トータルがプラスになってくれれば・・・・という理論がポートフォリオ理論です。


細かい点は、テキスト等で確認していただくこととして、この理屈を成立させるためには、補いあってくれる、すなわち、片方が上がれば、片方は下がるというような逆の動きをする投資対象を組み合わせる必要があることが条件になりますよね?これを考えたものが、相関係数です。相関係数は、1〜−1の範囲であらわされ、相関係数が1であれば完全に一致した動きとなり、0であれば関連性はなく、−1であれば真逆の動き(片方がよければ、片方が下がる)となります。したがって、補いあう動きをするのは、相関係数がマイナスとなる組み合わせということになりますから、選択肢4が誤りの記述となるのです。



問題 30


解答 3


金融商品等のセーフティーネットに関する問題です。以前は、郵便局の商品は、政府の補償となっていましたが、郵政民営化に伴い郵便局の金融商品は、預金保護機構の対象となりました。ただし、民営化前(平成19年9月30日以前)に預け入れた定期性の貯蓄商品(通常の貯金はのぞく)に関しては、今後も政府の補償となっています。数年間は、政府の保護があると思っていたのに、突然、変わってしまったら、ねぇ・・・。ですから、民営化前に、「政府が●年間は、保護します」と約束したもの、すなわち、定期性貯蓄商品に関しては、政府の補償が継続されているのです。



                           2級FP技能士無料ポイント講座トップへ                   






☆ 2級FP技能士/AFP試験 実技試験対策 問題集のご案内


2級FP技能士/AFP試験 実技試験対策 ポイント抜粋 1週間集中対策問題集


     無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリック!




☆ 合格応援! 2級FP技能士/AFP試験対策 問題集のご案内






2級FP技能士/AFP試験対策 ステップアップ問題集



            ステップアップ問題集 無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!




 FP技能士/AFP試験対策 合格応援シリーズ 第2弾!何が変わった!?2012年改正ポイントかんたん解説Bookのご案内


FP試験 2012年改正ポイントかんたん解説Book


     無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリック!





☆ 2級FP技能士/AFP試験 学習補助ツール

合格するための学習法をあなたは知っているのか?資格試験一発合格のための効率的学習法マニュアル


        
効率的学習法マニュアル 無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!




☆ 2級FP技能士/AFP試験対策 学習補助ツールのご案内


2級FP技能士/AFP試験対策専用テキスト  「 超 抜 粋 」


「 超 抜 粋 」は、FP試験の最重要ポイントのみを抜粋した試験対策専用のテキストです。ご利用の際は、利用上の注意点をよく読んでいただいた上でご活用いただきますようよろしくお願いいたします。



               「 超 抜 粋 」 詳細 ・無料サンプル・ご利用上の注意点は、こちらをクリック!






☆ 2級FP技能士/AFP対応テキスト販売のご案内

本当にあった!2級FP技能士/AFP試験に

    きっちり合格できるテキスト+ステップアップ問題集をまとめてダウンロード!
 



                      無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!


☆ こちらのテキストをご購入いただけた方に限り、メールでのテキスト内容についての質問等については、次回試験日前日まで何回でもお答えさせていただきます。ただし、返信が遅れる場合もございますことご了承ください。






2級FP技能士/AFP合格フルセット



                        各商品の無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!


☆ こちらの商品をご購入いただけた方に限り、メールでのテキスト・問題集等内容についての質問について次回試験日前日まで何回でもお答えさせていただきます。ただし、返信が遅れる場合もございますことご了承ください。


            特定商取引法に基づく表記               個人情報保護方針


 HP・メルマガ・テキスト販売に関するお問い合わせ








本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2013年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved