ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座



2級FP技能士 過去問 模範解答・解説  目次へ


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

2級FP技能士/AFP学科試験 過去問 模範解答・ポイント解説 

金融 2009年9月分



金融


問題 30


解答  3


日本の金利変動の要因等に関する問題です。なんだか、経済用語を羅列されると、とっても難しいお話にみえますよね。このあたりは、あまり力をいれて学習していないと思いますから、思わず「知るか!」とつぶやいた方もいると思いますが、難しい言葉を並べられたときは、簡単な言葉に置き換えられないか考えてみましょう。


どうしても借金がしたい場合、これがないと明日にも・・・・という場合を想像してみてください。必死にお願いしてまわりますよね?そのとき、金利の条件は、どうします?


とにかくお金を用意しなければならないのなら、金利は少々高くても、貸してくれるのなら・・・となるでしょう?


正解肢(誤りの記述)は、これと同じお話です。かつてないほどの規模で国債を大量発行した場合、そんなにたくさん誰が買うのですか?


普通の金利をつけてたのでは、国債がさばききれないでしょう?買い手が、無理してでも買いたいと思えるような金利でないと。


つまり、「どうしても」と言う場合、借りる側(国債の場合は、国)は、金利について文句をいえなくなってしまうのです。


したがって、国債が、かつてない規模で大量発行された場合、金利は高くなります。参考までに、新規発行された国債の適用金利が高くなると、既に発行されている債券の金利に魅力がなくなりますから、債券価格は下落することになります。せっかくですから、ここまで覚えておきましょう。



問題 30


解答  1


証券投資信託のコストに関する問題です。むむっ、解説が、「販売手数料は、販売会社ごとに異なります。」で終わってしまう・・・。ま、この問題については、正解肢があっさり選べた方も多いと思いますが、FP試験対策としては、販売手数料は、もちろん、
その他のコスト(信託報酬、信託財産留保額)についても、しっかりおさえておく必要があります。これから、FP試験を受験される方は、正解できたことに満足せず、もう少し深い知識もおさえておくようにしましょう。



☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜金融〜


      第11回 投資信託にかかるコスト



問題 30


解答  2


投資信託に関する問題です。選択肢4以外の選択肢は、少し難易度が高めになっていますね。正解肢(選択肢2 正しい記述)は、たまに出題されるぐらいの重要度ですから、正解できなくても、それほど落ち込む必要はありませんが、選択肢4だけは選ばないでくださいね。


選択肢1 誤りの記述です。単位型の投資信託は、一定の募集期間がきまっており、募集期間中にしか購入できません。いつでも購入・換金できるタイプの投資信託は、追加型といいます。


選択肢2 正しい記述です。ブルは強気・ベアは弱気の意味という意味です。これらの投資信託は、デリバディブ取引を活用し、相場の2倍・3倍の動きを狙い、ベアファンドでは市場の下落局面において大きな収益が得られるように設計されています。


選択肢3 誤りの記述です。私募投資信託とは、特定の投資家を対象とした投資信託のことです。特定の適格機関投資家を対象としたものを、適格機関投資家私募、少数(50人未満)を対象としたものを、一般投資家私募といいます。私募投資信託は、このように、一般の投資家を勧誘対象とはしていないため、ディスクロージャーの規制は緩和されており、目論見書の作成・交付義務はありません。


選択肢4 誤りの記述です。公社債投資信託では、株式を一切組み入れることはできませんが、株式投資信託では、必ずしも株式を組み入れる必要はありません。この違いは必ずおさえておくようにしましょう。



☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜金融〜 


      第8回 投資信託を分類してみよう! その1



問題 30


解答  4


債券投資のリスクと利回りに関する問題です。さんざん、ややこしいようにみせかけた文章を読ませておいて、結局は、常識的に考えればわかる問題になっていますね。この手の問題は、「何に言ってんだ?これ?」イライライラ・・・・となったらあなたの負け。こういう時は、とりあえず、意味が一番わかりやすい選択肢を探してみましょう。一個でも、わかる選択肢がみつかると冷静に対応できるようになりますよ。この問題では、うまい具合に、正解肢(誤りの記述)の意味が一番わかりやすくなっていますから、ありがたい。


「信用力は高くて、利回りも高い」なんて、最高すぎるでしょう?


残念ですが、世の中そんなに甘くはありません。普通に、信用力の高い債券(格付けの高い債券)は、利回りは低く、信用力の低い債券(格付けの低い債券)は、利回りが高いと考えればOKです。一言で言っちゃうと


「ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターン」です。


ほら、全然、難しくないですよね?実は、その他の選択肢(正しい記述)も難しく見せかけているだけですから、お時間のある方は、冷静になって、意味を考えてみてくださいね。



問題 30


解答  2


株式市場の仕組みに関する問題です。これは消去法では厳しいですね。正解肢(誤りの記述)だけが、基礎知識と言えるレベルの記述内容ですから、ここをバシッとあてたい問題です。


オークション方式とは、ごくごく、普通の取引方法のことですよ。皆さんが、買いたいと思った場合、一番安く売ってくれる人をさがすでしょ?皆さんが売りたいと思った場合は、一番高く買ってくれる人を探しますよね。


説明は、これでおしまいです。


つまり、一番安い売り注文と一番高い買い注文を合致させて売買を成立させる方式がオークション方式なのです。したがって、正解肢(誤りの記述)は、選択肢2となります。言葉を機械的に読むだけだとなかなか頭にはいりませんから、なるべくイメージ付けをしながら覚えていくようにしてくださいね。



問題 30


解答  4


株式の投資指標に関する問題です。これは、絶対正解しなければいけない問題ですよ。間違えてしまった方は、よ〜く2級FP技能士無料ポイント講座を読み返しておいてくださいね。


● 計算過程


・PBR


一株あたり株主資本 = 300/2 = 150円


PBR = 450円/150円 = 3倍


・PER


一株あたり利益 = 50/2 = 25円


PER = 450/25 = 18倍


・配当性向


一株あたり利益 = 50/2 = 25円


18/25 × 100 = 72%


・配当利回り


18/450×100 = 4%



☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜金融〜 


      第2回 PERとは?


      第3回 PBRとは?


      第4回 配当利回り 配当性向とは?



問題 30


解答  3


ポートフォリオ理論に関する問題です。正解肢(正しい記述)以外は、難しめな記述ですね。ポートフォリオ理論は、分散投資の有効性を説いたものですが、ただ単にバラバラ投資すれば良いというわけではなく、こっちが下がれば、こっちがあがる、というように、投資対象がお互いフォローしあうような分散投資をしましょうということをいっているのです。これを格好良くいうと、負の相関のある組み合わせ。相関係数は、1〜−1の範囲であらわされますが、逆の動き(フォローしあう動き)をする関係にあるときは、マイナスとなるので、こう呼ばれているのです。ポートフォリオ理論については、細かい点までおさえていこうとすると、数学のお話になってしまいますが、このぐらいは、できればおさえておくようにしてくださいね。


用語説明


シャープレシオ・・・・リスクをとったことにより、いかに効率的に無リスク資産のリターンを上回ったかを示す指標で、この値が大きいほど、効率が良いとされています。シャープレシオは、ファンドの運用成績を比較する場合に広く用いられています。


アセット・アローケーション・・・・ポートフォリオと同様に分散投資をあらわすものですが、一般に、ポートフォリオよりも広義の資産配分という意味でもちいられます。



問題 30


解答  2


ポートフォリオの期待収益率を求める問題です。ぎゃぁ・・・という悲鳴が聞こえてきそうですね・・・・。2級FP技能士試験で、ポートフォリオの期待収益率を求める問題は、たしかに珍しいです。


しかし、加重平均の計算は、不動産分野でも学習していますよね?


以下の計算過程をみて、これなら、できたのにぃ・・・と後悔しても、もう、遅いです。難しそうとイメージだけであきらめるのは、やめましょうね。


● 計算過程


0.5%×0.6 + 2%×0.25 + 6%×0.15 = 1.7%


☆ 参考 


わかりにくい場合は、勝手に100万円投資してしまいましょう。わかっている方でも、以下のように計算方法を変えて検算することにより、より正解率を高めることができますよ。


60万円×0.5% = 3000円


25万円×2% = 5000円円


15万円×6% = 9000円


(3000円+5000円+9000円)/100万円×100 = 1.7%



問題 30


解答  3


金融商品取引にかかる課税に関する問題です。これは、間違えてはいけません。特別分配金とは、単なる元本の払い戻しに該当する配当金ですから、もうけは、ゼロ。ですから、課税もゼロで当たり前なのです。したがって、正解肢(誤りの記述)は、選択肢3となります。ちなみに、選択肢1、4は、平成21年からの改正点です。これから、FP試験を受験される方は、覚えておいた方がよいでしょう。



参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜金融〜


    第12回 投資信託にかかる税金



問題 30


解答  1


金融商品販売法、消費者契約法、金融商品取引法に関する問題です。正解肢(誤りの記述)については、覚えておいていただきたいところですね。金融商品販売法では、ほとんどの金融商品が対象となり、外国為替証拠金取引も、もちろん対象とされています。試験対策としては、商品先物取引が、対象外となる点をおさえておけばOKです。それよりも、ここでは、問題にはなっていませんが、これから受験される方は、法の効果についても、しっかりおさえておくようにしましょう。


☆ 参考 金融商品販売法の概要


対象範囲・・・・個人および事業者(プロを除く)


法の効果・・・・損害賠償


留意点・・・・ほとんどの金融商品が対象となるが、商品先物取引については対象外となる。




                         2級FP技能士無料ポイント講座トップへ             




☆ 2級FP技能士/AFP試験 実技試験対策 問題集のご案内


2級FP技能士/AFP試験 実技試験対策 ポイント抜粋 1週間集中対策問題集


     無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリック!




☆ 合格応援! 2級FP技能士/AFP試験対策 問題集のご案内                                           






2級FP技能士/AFP試験対策 ステップアップ問題集



     ステップアップ問題集 無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!





 FP技能士/AFP試験対策 合格応援シリーズ 第2弾!何が変わった!?2012年改正ポイントかんたん解説Bookのご案内


FP試験 2012年改正ポイントかんたん解説Book


     
無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリック!






☆ 2級FP技能士/AFP試験対策 学習補助ツールのご案内


  2級FP技能士/AFP試験対策専用テキスト  「 超 抜 粋 」


「 超 抜 粋 」は、FP試験の最重要ポイントのみを抜粋した試験対策専用のテキストです。ご利用の際は、利用上の注意点をよく読んでいただいた上でご活用いただきますようよろしくお願いいたします。



   「 超 抜 粋 」 詳細 ・無料サンプル・ご利用上の注意点は、こちらをクリック!






☆ 2級FP技能士/AFP試験 学習補助ツール

合格するための学習法をあなたは知っているのか?資格試験一発合格のための効率的学習法マニュアル



      
効率的学習法マニュアル 無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!





☆ 2級FP技能士/AFP対応テキスト販売のご案内

本当にあった!2級FP技能士/AFP試験に

    きっちり合格できるテキスト+ステップアップ問題集をまとめてダウンロード!
 




    無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!



☆ こちらのテキストをご購入いただけた方に限り、メールでのテキスト内容についての質問等については、次回試験日前日まで何回でもお答えさせていただきます。ただし、返信が遅れる場合もございますことご了承ください。







2級FP技能士/AFP合格フルセット



      各商品の無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!



☆ こちらの商品をご購入いただけた方に限り、メールでのテキスト・問題集等内容についての質問について次回試験日前日まで何回でもお答えさせていただきます。ただし、返信が遅れる場合もございますことご了承ください。


            特定商取引法に基づく表記               個人情報保護方針


 HP・メルマガ・テキスト販売に関するお問い合わせ








本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2014年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved