ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座


2級FP技能士 過去問 模範解答・解説  目次へ


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

2級FP技能士/AFP学科試験 過去問 模範解答・ポイント解説  

リスク管理 2009年9月分


リスク管理 


問題 20


解答 4


生命保険契約者保護機構に関する問題です。これは、難しい問題ですね。選択肢1さえ、選ばなければOKですよ。生命保険保護機構への加入義務があるのは、国内で営業するすべての生命保険会社でしたね。銀行は、たしかに、ここには、はいっていませんが、そもそも、銀行は、生命保険募集人として、保険契約を媒介しているだけで、契約は、保険会社との契約となりますから、生命保険契約者保護機構の保護の対象となるのです。銀行で販売されている保険商品をみると、●●保険会社と保険会社の名前があることが確認できると思いますが・・・・・ま、ここまでは、知らなくても仕方なしです。



問題 20


解答 1


個人年金保険に関する問題です。夫婦年金は、夫婦のいずれかが生きている場合に年金が支払われますから、正解肢(誤りの記述)は、選択肢1番ですね。知っている人にとっては、簡単に正解できる問題ではありますが、この問題は、正解肢(誤りの記述)のみならず、その他の年金の内容もしっかりおさえておくようにしてくださいね。特に、終身年金、確定年金については、この内容だけでは、FP試験対策的に全然足りませんから、2級FP技能士無料ポイント講座をついでに見直しておきましょう。



☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜リスク管理〜 


      第4回 個人年金保険の種類  終身年金・有期年金・確定年金・保証期間付終身年金・保証期間付有期年金



問題 20


解答 3


団体信用生命保険に関する問題です。これは、正解したい問題ですね。各選択肢も正解肢も、FP試験の定番的内容ですから、間違えてしまった方は、各選択肢、および2級FP技能士無料ポイント講座をよ〜く読んでおくようにしてくださいね。ほとんど、全部、2級FP技能士無料ポイント講座に掲載されていますよ。


☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜リスク管理〜 


      第5回 団体信用生命保険とは?



問題 20


解答 3


生命保険・個人年金保険にかかる税務に関する問題です。ちょっと、難しいうえに、ひっかけっぽい問題ですが、とりあえず、「ピンチのときにもらう保険金等は、非課税」というアバウトな理解は、頭の片隅にいれておきましょう。すると、選択肢1、2は、正しい記述であることが、まとめてわかりますから、実質、2択問題になります。


選択肢3については、正解肢(誤りの記述)ですが、この契約形態なら、贈与税の対象では?と思われた方も多いと思います。しかし、贈与税の対象になるのは、年金受給権のお話。この場合だと、年金受取人に対して、年金開始時点で年金受給権について、贈与税が課税され、さらに、毎年受け取る年金は、雑所得として所得税・住民税が課税されることになるのです。


選択肢4についても、ちょっと、難しいお話です。5年以内に満期になる一時払養老保険等は、金融類似商品に該当し、利益の金額に対して20%の源泉分離課税がなされるというお話は、どこかで聞いた事があると思いますが、実は、このお話には、もう少し続きがあって、5年を超える契約であっても、一時払養老保険や一時払変額個人年金(確定年金)などの保険を契約から5年以内に解約した場合も金融商品類似商品として同様の扱いとなることになっているのです。


正解するのは難しかったかもしれませんが、この2つの選択肢で迷うのは、仕方なしですよ。腐らず、これ以降の問題もがんばりましょうね。



問題 20


解答 3


生命保険の経理処理に関する問題です。ん〜、このHPを見ている方には、ぜひ正解していただきたい感じで出題されていますが、いかがでしたでしょうか?このあたりは、文章になると、妙にややこしく、難しくみえたりしますから、冷静になって問題を解いていただきたいところです。


まず、大原則として、


貯蓄性のある保険(終身保険・養老保険等)の支払い保険料は、資産として扱い、


貯蓄性のない保険(定期保険・医療保険等)の支払い保険料は、損金として扱うことを思い出しましょう。


問題をみると、登場している保険は、養老保険、医療保険、定期保険、終身保険ですね。養老保険には、ハーフタックスプランという特殊な経理処理がありましたが、この問題の契約形態では、ハーフタックスプランとは、なりません。選択肢1の場合は、死亡しても、満期になっても役員・従業員(遺族)にお金がはいることになりますから、この場合では、法人が役員・従業員(遺族)の貯金をつくってあげているようなもの。ですから、給与として経理処理をおこなうことになるのです。


選択肢2〜4については、上記の大原則のままですね。この手の問題は、大原則と特殊な経理処理さえ理解してしまえば、正解することができます。多くの方が苦労される学習項目ではありますが、できないと決め付けるのは、考えもの。一度、時間をかけて、ゆっくり2級FP技能士無料ポイント講座を読んでみてくださいね。


☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜リスク管理〜 


      第10回 生命保険と法人契約の場合の経理処理


      第11回 養老保険の経理処理のポイント


      第12回 長期平準定期保険の経理処理のポイント



問題 20


解答 4


傷害保険に関する問題です。やや難しめな記述もあるものの、どうにか正解したい問題です。選択肢3以外は、よく出題される内容ですから、間違えてしまった方は、以下の解説をよく読んでおいてくださいね。


選択肢1 誤りの記述です。傷害保険は、急激かつ偶然な外来の事故により身体に負った傷害(ケガ)によって被る損害を補償するもので、病気は対象となりません。


選択肢2 誤りの記述です。家族傷害保険でいうところの家族には、本人または配偶者と生計を共にする同居の親族および本人または配偶者と生計を共にする別居の未婚の子も含まれますが、別居、別生計の子は、家族には、含まれません。どの学習項目でも、一般的な概念との違いには、注意しましょう。


選択肢3 誤りの記述です。海外旅行傷害保険では、治療費用保険金は定額ではなく、実費払いとなります。


選択肢4 正しい記述です。海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険では、旅行中の細菌性食中毒まで補償の対象とされています。通常は、傷害保険で細菌性食中毒を担保しようとする場合は、特約が必要となります。


☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜リスク管理〜 


      第16回 傷害保険の重要ポイント 普通傷害保険・交通事故傷害保険・海外旅行傷害保険



問題 20


解答 2


任意加入の自動車保険に関する問題です。FP試験対策的には、選択肢1、3の記述は、必ずおさえておいていただきたいところですが・・・・、これ、なんとなくでも、正解肢が選べてしまうような・・・。これからFP試験を受験される方は、正解できれば、よいというものではないので、もう、一度、選択肢1、3を読み返しておいてくださいね。


正解肢(誤りの記述)については、対物賠償保険では、自動車の所有、使用、管理に起因して他人の財物に損害を与えた場合に保険金が支払われますから、自宅を破損した場合は、対象外ですよ。



問題 20


解答 1


損害保険にかかる所得税に関する問題です。えっ、ええ〜!!!とびっくりしちゃう正解肢ですね。そもそも、最近、学習をはじめた人は、損害保険料控除なんて、知らないでしょ?ま、廃止された所得控除なので、覚えておく必要もありませんけど。


所得補償保険は、病気や怪我によって就業不能となった場合にその損失を補償する保険で、支払った保険料は、生命保険料控除の対象となります。したがって、正解肢(誤りの記述)は、選択肢1番となります。これから、FP試験を受験される方は、選択肢3、4をよく読んでおきましょう。「ピンチのときにもらうお金は非課税」というパターンの典型例ですよ。



問題 20


解答 2


医療保険に関する問題です。この正解肢って、TVコマーシャルでやってたような気が・・・・。医療保険は、たしかに、病気やケガにより入院した場合や手術を受けた場合を対象とした保険ですが、商品によっては、死亡・高度障害保険金があるものもあります。したがって、正解肢(誤りの記述)は、選択肢2番となります。これから、受験される方は、選択肢4番の記述をよくよんでおきましょう。正解肢よりもこちらのほうが、よく出題されますよ。



問題 20


解答 2


損害保険を利用した個人のリスク管理に関する問題です。保険商品は、たくさんありますから、すべてを完璧に覚えておくのは、至難の業ですが、この問題に出題されているようなFP試験上、ちょっと脇役的な保険商品については、概要だけおさえておくように学習しておくと効果的です。実際、この問題の正解肢(誤りの記述)となっている個人賠償責任保険についても、2級FP技能士無料ポイント講座内のたった2行の説明文のなかに、この問題の解答がはいっていますしね。


正解肢(誤りの記述 選択肢2)のような場合は、個人賠償責任保険ではなく、生産物賠償責任保険に加入するのが、正解です。似たような名前の保険があって覚えにくいかもしれませんが、この保険についても概要ぐらいは、おさえておくようにしましょう。


● 生産物賠償責任保険


製造、販売したものの欠陥が原因または被保険者がおこなった仕事の結果が原因となった国内の事故によって生じた賠償責任(被害者の治療費や慰謝料、訴訟費用等)について保険金が支払われます。(特約を付保していない限り、リコール等に伴う費用や対象物の修理費用等は対象となりません)。



☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜リスク管理〜 


      第18回 その他の損害保険商品について パート2




                        2級FP技能士無料ポイント講座トップへ             




☆ 2級FP技能士/AFP試験 実技試験対策 問題集のご案内


2級FP技能士/AFP試験 実技試験対策 ポイント抜粋 1週間集中対策問題集


     無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリック!




☆ 合格応援! 2級FP技能士/AFP試験対策 問題集のご案内






2級FP技能士/AFP試験対策 ステップアップ問題集



     ステップアップ問題集 無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!





 FP技能士/AFP試験対策 合格応援シリーズ 第2弾!何が変わった!?2012年改正ポイントかんたん解説Bookのご案内


FP試験 2012年改正ポイントかんたん解説Book


     
無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリック!






☆ 2級FP技能士/AFP試験対策 学習補助ツールのご案内


  2級FP技能士/AFP試験対策専用テキスト  「 超 抜 粋 」


「 超 抜 粋 」は、FP試験の最重要ポイントのみを抜粋した試験対策専用のテキストです。ご利用の際は、利用上の注意点をよく読んでいただいた上でご活用いただきますようよろしくお願いいたします。



   「 超 抜 粋 」 詳細 ・無料サンプル・ご利用上の注意点は、こちらをクリック!






☆ 2級FP技能士/AFP試験 学習補助ツール

合格するための学習法をあなたは知っているのか?資格試験一発合格のための効率的学習法マニュアル



      
効率的学習法マニュアル 無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!





☆ 2級FP技能士/AFP対応テキスト販売のご案内

本当にあった!2級FP技能士/AFP試験に

    きっちり合格できるテキスト+ステップアップ問題集をまとめてダウンロード!
 




    無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!



☆ こちらのテキストをご購入いただけた方に限り、メールでのテキスト内容についての質問等については、次回試験日前日まで何回でもお答えさせていただきます。ただし、返信が遅れる場合もございますことご了承ください。







2級FP技能士/AFP合格フルセット



      各商品の無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!



☆ こちらの商品をご購入いただけた方に限り、メールでのテキスト・問題集等内容についての質問について次回試験日前日まで何回でもお答えさせていただきます。ただし、返信が遅れる場合もございますことご了承ください。


            特定商取引法に基づく表記               個人情報保護方針


 HP・メルマガ・テキスト販売に関するお問い合わせ








本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2014年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved