ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座



2級FP技能士 過去問 模範解答・解説  目次へ


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

      AFP実技試験 解説・模範解答(2007年 9月試験)






解答 1


証券仲介業に関する問題です。が、難しく考える必要はありません。仲介という言葉の意味を考えてみましょう。
仲介とは、あいだを取り持つという意味ですね。したがって、証券仲介業者は、有価証券の預託・取引口座の保有・管理なんて業務はおこないません。簡単ですね。





解答 3


個人情報保護法では、個人情報の利用目的の特定、利用目的による制限、適正な取得、取得に際しての利用目的の通知、データ内容の正確性の確保、第三者提供の制限などが定められています。選択肢1はとくに解説は必要ありませんね。


選択肢2、個人情報の第三者提供については、原則として禁止となっていますが、法令にもとづく場合(警察の捜査など)、生命・身体・財産の保護に必要な場合、国等に協力する場合(税務調査など)の場合などについては、本人の同意なしに情報を第3者に提供することができます。常識と照らし合わせても不自然な点はありませんから、普通に考えればよいと覚えておきましょう。


選択肢3は誤り。どうみても十分個人情報です・・・・。





解答 2


長期金利の指標は、新発
10年物国債利回りです。平日の新聞には、たいてい日経平均、円相場、長期金利と記載されている項目が1面にあると思います。長期金利の項目をよくみてみましょう。10年物国債利回りと書いてありますよ。


日銀の発表する短観の中で最も注目される項目が、
業況判断DIです。これは、セットで覚えておきましょう。業況判断DIは、調査対象企業に現在の業況について「良い」、「さほど良くない」、「悪い」の中から回答をもらい


良いと回答した企業の割合−悪いと回答した企業の割合


で求められます。


ちなみに、
景気動向指数は、毎月、内閣府経済社会総合研究所から発表されており、先行指数・一致指数・遅行指数の3つの指数から構成されており、


(3ヶ月前にくらべて改善した指標の数+横ばいの指標×0.5)÷指標全体


で求められます。





解答 ア 信用 イ BBB ウ 勝手


信用リスクとは、簡単にいえば、つぶれるかもしれないリスクのこと。当然こんなリスクはないほうがいいですね。しかし、投資家が調査するのは非常に困難。ですから、格付け機関というものが存在するのです。問題にあるように一般的にはAAAがもっとも安全性が高いとされ、AA、A、
BBBまでが投資適格債といわれています。





解答 118万9440円


この手の問題をみたらまずチェックすべき項目があります。税金の扱いについてです。必ず、問題に税金チェックをいれるくせをつけておきましょう。この問題では、「利子に対する税金を考慮し」とありますね。ここに線を引いておきましょう。


チェックがおわったら計算に取り掛かります。利息の計算は月単位でおこなうと指定がありますから


1万ドル×12%×12/12=100ドル(税引き前利息)

100ドル×118円×(1−20%)=9440円

※ 118円=満期時TTB、20%=利子にかかる税金


1万ドル×118円=118万円


満期時の受取額の合計

118万円+9440円=118万9440円


ワンポイント


TTSとTTBの意味

TTSのSは、SELLです。つまり売るということ。円を基準に考えてください。円を売ってドルを買う=円を外貨にかえるときのレートとなります。

TTBのBは、BUYINGです。つまり買うということ。同様に円を基準に考えれば、ドルを売って円を買う=外貨を円にもどすときのレートとなります。

円を基準にして売ると買うと覚えておけば間違えることはありませんね。





解答 1


ア)会社四季報の読み取りに関する問題です。1単元=100株、一株配当25円と四季報にありますから、1単元あたりの配当金額は2500円となります。


イ)ROEに関しては、原則として数値が高い企業のほうが株主資本を効率的に活用している企業といえます。ただし、この問題は、若干不適切な問題です。借入金の大きさもROEの数値に大きく影響を与えるため単純にROEの数値だけ比較して資金効率の良い会社であるとはいえません。問題文に「原則的には」という文言を付け加えて覚えておきましょう。


ウ)2006年の高値は6200円、安値は、4340円と四季報にありますから、4340/6200=0.7、つまり、高値と安値の差は、30%の差があるということになります。





解答 ア)× イ)○ ウ)○


ア)どうみても路線価ではありません。どこにも価格の表示がありませんよ。


イ)用途地域に関しては、まず、低層〜工業専用地域までの用途地域の名前を順番通りに覚えておいてください。低層・中高層など頭だけ覚えておけば試験対策としては十分です。閑静な住宅街から街へ向かいやがてコンビナートへ・・・とこんなイメージをもつとより頭に入りやすいでしょう。


娯楽系のものの多くは、第2種住居地域から建築することができます。娯楽系の建物が建てられるひとつの目安として第2種住居地域よりも街寄りの地域と覚えておきましょう。もちろん例外はあります。映画館や劇場、風俗店などは第2種住居地域に建築することはできません。が、2級FP技能士試験では、用途地域に関しては、出題されて1問程度。とりあえず、おおまかに覚えておいて余裕があればあとから細かい点もおさえるようにしましょう。


ウ)これは・・・答えが問題の中に書いてありますね。C地域の建ぺい率は50となっていますから、問題分の建物は建築することができます。





解答 14724万円


2方向の路線に面する宅地の評価額を求める場合は、まず正面路線を決定しなければいけません。正面路線は、
路線価×奥行き価格補正率の計算される値の高い方となります。この問題の場合は、奥行き価格補正率は1ですが、必ずこの計算はおこなってください。学科試験において、正面路線を見比べて高い方などというひっかけ問題が出題される可能性がありますから注意しましょう。


400×1>300×1 よって正面路線価は40万円


40万円×1×360u=14400万円


30万円×0.03×360u=324万円


14400万円+324万円=14724万円


通常は、

40万円×1×360u+30万円×0.03×360u=14724万円

というようにひとつの式にして計算しますが、ばらばらに計算しても問題はありません。計算に自信のない方は、このようにばらにして、ひとつずつ確認しながら計算をおこなうようにしましょう。





解答 2


借入金元本の返済は、必要経費になりません。お金をかりて賃貸用のワンルームマンションを購入したのですよね?借入金は、ワンルームマンションという不動産に姿をかえて資産になっているわけです。だから、
借入金元本の返済は、必要経費にはなりません。借入金の利子に関しては原則的には、必要経費となります。借入金の利子の部分は、資産になっていませんからね。





解答 3


保険証券の読み取りの問題ですが、この手の問題は、保険業界に携わっている人にとっては、とっても簡単、そうでない人にとっては、鬼のように難しいという個人差の大きな問題となりがちです。苦手とする方は、面倒ですが、ひとつずつ特約の内容について確認しておくようにしましょう。


選択肢1のポイントは、
年金払定期保険特約です。


一時金で支払われる保険金額は、交通事故死亡の場合、終身保険金額+定期保険特約保険金額+傷害特約保険金額=2100万円となりますが、年金払定期保険特約が付加されているのでこの一時金とは別に年金として200万円×10回が支払われます。


収入保障特約と混同しないように注意しましょう。


収入保障特約の場合は、一時金での受け取りまたは年金形式での受け取りのいずれかとなります。こういうややこしい名前の設定をするから保険金不払いの問題が発生したりするのですけどねぇ・・・・。


選択肢2のポイントは、「入院5日目から」となっている点。


5日目からということは、7日間入院した場合は、5日、6日、7日の3日分給付がおこなわれます。ですから、入院に対する給付は、5000円(災害入院特約)×3日間=15000円。通院特約は、退院日の翌日から一定期間(保険ごとに異なる)給付がおこなわれますから、3000円×10日間=30000円。合計すると4万5千円が支払われることになります。


選択肢3のポイントは、成人病入院特約。


成人病とは、ガン、脳血管疾患、心臓疾患、高血圧性疾患、糖尿病のことを指しており、これらの原因により入院した場合は、疾病入院特約+成人病入院特約の金額の給付がおこなわれます。5日目から給付がおこなわれるのですから給付の対象となる期間は16日間。よって、(5000円+5000円)×16日=16万円の給付がおこなわれることになります。



                                            




☆ 2級FP技能士/AFP試験 実技試験対策 問題集のご案内


2級FP技能士/AFP試験 実技試験対策 ポイント抜粋 1週間集中対策問題集


     無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリック!




☆ 合格応援! 2級FP技能士/AFP試験対策 問題集のご案内






2級FP技能士/AFP試験対策 ステップアップ問題集



     ステップアップ問題集 無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!





 FP技能士/AFP試験対策 合格応援シリーズ 第2弾!何が変わった!?2012年改正ポイントかんたん解説Bookのご案内


FP試験 2012年改正ポイントかんたん解説Book


     無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリック!





☆ 2級FP技能士/AFP試験対策 学習補助ツールのご案内


  2級FP技能士/AFP試験対策専用テキスト  「 超 抜 粋 」


「 超 抜 粋 」は、FP試験の最重要ポイントのみを抜粋した試験対策専用のテキストです。ご利用の際は、利用上の注意点をよく読んでいただいた上でご活用いただきますようよろしくお願いいたします。



   「 超 抜 粋 」 詳細 ・無料サンプル・ご利用上の注意点は、こちらをクリック!






☆ 2級FP技能士/AFP試験 学習補助ツール

合格するための学習法をあなたは知っているのか?資格試験一発合格のための効率的学習法マニュアル



      
効率的学習法マニュアル 無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!





☆ 2級FP技能士/AFP対応テキスト販売のご案内

本当にあった!2級FP技能士/AFP試験に

    きっちり合格できるテキスト+ステップアップ問題集をまとめてダウンロード!
 




    無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!



☆ こちらのテキストをご購入いただけた方に限り、メールでのテキスト内容についての質問等については、次回試験日前日まで何回でもお答えさせていただきます。ただし、返信が遅れる場合もございますことご了承ください。







2級FP技能士/AFP合格フルセット



      各商品の無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!



☆ こちらの商品をご購入いただけた方に限り、メールでのテキスト・問題集等内容についての質問について次回試験日前日まで何回でもお答えさせていただきます。ただし、返信が遅れる場合もございますことご了承ください。


            特定商取引法に基づく表記               個人情報保護方針


 HP・メルマガ・テキスト販売に関するお問い合わせ








本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2013年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved