ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座



2級FP技能士 過去問 模範解答・解説  目次へ


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

   AFP実技試験 解説・模範解答(2009年 1月)







解答  3


遺族厚生年金に関する問題です。問題を読んですぐに、家族構成確認しましたか?遺族基礎年金と遺族厚生年金では、遺族年金の支給要件が異なっていたでしょう?子供の有無と子供の年齢をチェックしてから計算しましょうね。子とは、原則として、生計維持関係にある18歳到達年度末までの未婚の子をいうのですよ。チェックしてみると、この問題では、OKですから、


60万円+79.21万円+22.79×2=184.79万円


が遺族給付の金額となります。中高齢寡婦加算については、支給要件が「 夫死亡時の妻の年齢が40歳以上65歳未満で子供がいないこと 」となっていますから、もらえませんよ。






解答 2


公的介護保険に関する問題です。第一号被保険者とは、65歳以上の市町村内に住所を有する者、第二号被保険者とは、40歳以上65歳未満の市町村内に住所を有する者で医療保険に加入している者をいいます。保険者は、市町村および東京都の特別区です。介護保険や後期高齢者医療制度については、FP試験にてねらわれがちなポイントですから、概要ぐらいはおさえておきましょうね。






解答 20290万円


バランスシートに関する問題です。これは考え方を覚えておけば簡単。考え方とは、物を買うには、自分のお金を使うか借金するかのいずれかが必要ということです。つまり、資産=負債+純資産(自己資本)ということですから、アを算出するための計算式は、資産−負債ということになります。


資産合計 = 26170万円 (家計全体の預貯金等+株式+解約返戻金+不動産+動産の合計額)


負債合計 = 5880万円 (家計全体の住宅ローン+アパートローン+自動車ローンの合計額)


となりますから、26170万円−5880万円=20290万円






解答 3


不動産所得に関する問題です。ぱっと見は、難しくみえますが、まず、返すものは、自分のじゃないという当たり前のことを思い出して、返還予定の項目を消しちゃいましょう。間違いのもとですからね。すると、収入金額は、740万円であることがわかります。ここまでは、大丈夫ですか。では、この問題の山場。おそらく、間違えた方は、次の項目。ローン返済額のうち、元本返済部分をひいたら駄目ですよ!経費になるのは、利息部分だけです。あとは、引き算していけば、この問題の場合は、正解できます。ただ、これから、FP試験を受験される方は、2級FP技能士無料ポイント講座にある不動産所得に関する注意事項もあわせて覚えておいてくださいね。


● 計算過程


収入 7200000円+200000円 = 7400000円


経費 1002602円+1210582円+607542円+1034205円 = 3854931円


7400000−3854931 = 3545069円



☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜所得税〜 


  第6回 不動産所得とは?






解答 ア) 5 イ) 2


退職所得に関する問題です。感じの悪いひっかけ問題ですね。4と3の組み合わせにした方は、気持ちはわかりますよ。ただね、退職するのは、平成21年7月予定になっているのです・・・・。つまり、資料にある勤続年数に、7月までの期間を足さないといけないのです。すると、勤続年数は、29年に早がわり!あとは、退職所得および退職所得控除の計算式にあてはめて計算すれば正解できます。まったく、油断もすきもないものですね。


● 計算過程


退職所得控除 800万円+70万円×9 = 1430万円


退職所得の金額 (2450万円−1430万円)×1/2=510万円


税額 510万円×20%−42.75万円 = 59.25万円


☆ 参考 2級FP技能士無料ポイント講座 〜所得税〜 


  第8回 一時所得とは?退職所得とは?






解答 4


会社法に関する問題です。株式譲渡制限会社とは、名前のとおり、すべての株式の譲渡について制限をもうけている会社のことをいいます。株式譲渡制限会社では、株式を譲渡するときは、取締役会や株主総会の承認を得ることを必要とすると定款に規定されているのです。株式は、自由に譲渡できるのが、原則ですが、この原則をそのまま中小企業にあてはめると会社を乗っ取られちゃいますからね。会社法の施行により、以前あった有限会社がなくなったので、かわりにこれができたと思っておけばよいです。さて、問題についてですが、これは、知らなくても仕方がないような気がしますが、ただ、株式会社で一番偉いのは、理屈の上では、社長でなくて、株主だということは知っておいてくださいね。これに素直に従がうと、誤りの記述は4番ということになりますよ。






解答 3


上場株式等にかかる譲渡所得の金額に関する問題です。このように異なる価格で複数回購入・売却する場合は、一株当たりの平均取得単価をもとめ、この価格と売却金額の差額プラスであれば、利益について税金を納める必要があります。計算過程は、以下のとおりです。面倒なだけで、それほど難しい計算はありませんよ。


● 計算過程


550×3000=1650000


650×1000=650000


350×2000=700000


投資総額 165万円+65万円+70万円=300万円


購入株数 3000+1000+2000=6000株


一株当たりの平均取得単価 300万円/6000株=500円


平成20年9月売却分の譲渡所得の金額 (610−500)×2000=220000円






解答  2


配偶者の加給年金に関する問題です。資料と問題がずいぶんはなれていますが、年金に関する問題を解くときは、生年月日や加入状況を確認しないといけませんから、まず、資料に目を通しましょうね。すると、この問いの場合、生年月日が昭和24年7月生まれとなっていますから、定額部分が支給されない人であることがわかります。この点については、2級FP技能士無料講座を参照してくださいね。さて、これが、問題と、どう絡んでくるのかというと加給年金の支給は、定額部分の老齢厚生年金を受給する時、または、老齢基礎年金が支給開始されるときから、上乗せ支給されることになっているのです。つまり、哲夫さんの場合は、定額部分の支給がないので、老齢基礎年金が支給開始となる年からの支給となるのです。したがって、正しい記述は、2番ということになります。


☆ 参考 2級FP技能士無料講座 〜パーソナルプランニング〜


  第5回 老齢年金制度の基本


  第13回 加給年金と振替加算






解答 ア)2 イ)4 ウ)9


雇用保険に関する問題です。基本手当てを受給するためには、原則として離職の日以前2年間に、賃金の支払いの基礎となる日数が11日以上の日が12ヶ月以上あることが条件となります。待機期間については、7日間となっていますが、自己都合退職等の場合は、7日間の待期期間に加え最長3ヶ月間支給されないことになります。離転職されたことがある方は、学習していなくても正解できた問題かもしれませんね。






解答  2


報酬比例部分に関する計算問題ですね。これについては、掲載されている計算式に数値を当てはめていくだけでOKです。計算式の細かい数値まで覚えておく必要はありませんが、報酬比例部分の計算は、平成15年3月以前と4月以降にわけて計算していることぐらいはおえておきましょうね。


● 計算過程


37万円×7.5/1000×357=99.0675万円


50万円×5.769/1000×75=21.6338万円(円未満四捨五入)


(99.0675万円+21.6338万円)×1.031×0.985=122.57639・・・・万円


50円以上100円未満切り上げ → 122.58万円



                           2級FP技能士無料ポイント講座トップへ                 





☆ 2級FP技能士/AFP試験 実技試験対策 問題集のご案内


2級FP技能士/AFP試験 実技試験対策 ポイント抜粋 1週間集中対策問題集


     無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリック!




☆ 合格応援! 2級FP技能士/AFP試験対策 問題集のご案内






2級FP技能士/AFP試験対策 ステップアップ問題集



     ステップアップ問題集 無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!





 FP技能士/AFP試験対策 合格応援シリーズ 第2弾!何が変わった!?2012年改正ポイントかんたん解説Bookのご案内


FP試験 2012年改正ポイントかんたん解説Book


     無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリック!





☆ 2級FP技能士/AFP試験対策 学習補助ツールのご案内


  2級FP技能士/AFP試験対策専用テキスト  「 超 抜 粋 」


「 超 抜 粋 」は、FP試験の最重要ポイントのみを抜粋した試験対策専用のテキストです。ご利用の際は、利用上の注意点をよく読んでいただいた上でご活用いただきますようよろしくお願いいたします。



   「 超 抜 粋 」 詳細 ・無料サンプル・ご利用上の注意点は、こちらをクリック!






☆ 2級FP技能士/AFP試験 学習補助ツール

合格するための学習法をあなたは知っているのか?資格試験一発合格のための効率的学習法マニュアル



      
効率的学習法マニュアル 無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!





☆ 2級FP技能士/AFP対応テキスト販売のご案内

本当にあった!2級FP技能士/AFP試験に

    きっちり合格できるテキスト+ステップアップ問題集をまとめてダウンロード!
 




    無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!



☆ こちらのテキストをご購入いただけた方に限り、メールでのテキスト内容についての質問等については、次回試験日前日まで何回でもお答えさせていただきます。ただし、返信が遅れる場合もございますことご了承ください。







2級FP技能士/AFP合格フルセット



      各商品の無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!



☆ こちらの商品をご購入いただけた方に限り、メールでのテキスト・問題集等内容についての質問について次回試験日前日まで何回でもお答えさせていただきます。ただし、返信が遅れる場合もございますことご了承ください。


            特定商取引法に基づく表記               個人情報保護方針


 HP・メルマガ・テキスト販売に関するお問い合わせ








本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2013年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved