さて、社会人のための2級FP技能士試験の学習法の続きです。今回は、学習を開始する際にまずはじめに何をすべきかをテーマにお話していきます。
学習の一番最初は、テキストはまず・・・・・片付けておいてください。一番最初は、過去問をやってみます。2〜3回分くらいざっとやればいいです。
もちろん全くできません。4択式なのに、確率無視してはずし続ける自分がおもしろいやら悲しいやら・・・
でも、始めは得点することが目的ではないのでたとえゼロ点でも問題はありません。目的は、「どんな項目の問題がでているのか?」「どのあたりの数字が変えられているのか?」「どんな法令がどのように出題されているのか」など出題の傾向を把握することにあるのです。
こうして2級FP技能士試験の出題箇所をおおまかに把握した後で、テキストを開いてください。どこが出題されるのかわからないのに小難しい文章をどっさり読むなんて私にはとてもできません。できる方だけやってください。
そして、テキストを読むときは、
各科目の重要箇所だけ深く読む→出題が少ないような箇所はさっと読み飛ばす→時間が余れば全体をもう一度復習する。
こんな感じで読んでいきます。こうしないと苦しいばかりか、2級FP技能士試験の全範囲に目を通すことすらできなくなってしまうのです。また、重要箇所とは、たいていの場合、各科目の基本問題が該当しますから、難易度自体も低くなり、効率的な学習が実行しやすいいうわけです。イメージ図にすると以下のような感じになります。
○ 2級FP技能士試験の効率的学習法 イメージ図

見ての通り、効率的に学習する流れは横の流れとなります。「わかっている」と口では言いつつ、たいていの人は縦に進みたがります。まずは、各科目の重要箇所(基本問題)をマスターすることを当初の学習の目標としましょう。
さらに、もっと、楽をしたいという方は、2級FP技能士無料ポイント講座を読んでみてください。各科目のよく出題される箇所に絞って書いてありますから、深く読み込むべき箇所は読んでいただければおおまかに把握できると思います。


☆ 2級FP技能士/AFP試験 実技試験対策 問題集のご案内
 
無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリック!

☆ 合格応援! 2級FP技能士/AFP試験対策 問題集のご案内

 
ステップアップ問題集 無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!

☆ FP技能士/AFP試験対策 合格応援シリーズ 第2弾!何が変わった!?2012年改正ポイントかんたん解説Bookのご案内
 
無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方は、こちらをクリック!

☆ 2級FP技能士/AFP試験対策 学習補助ツールのご案内
2級FP技能士/AFP試験対策専用テキスト 「 超 抜 粋 」
「 超 抜 粋 」は、FP試験の最重要ポイントのみを抜粋した試験対策専用のテキストです。ご利用の際は、利用上の注意点をよく読んでいただいた上でご活用いただきますようよろしくお願いいたします。
「 超 抜 粋 」 詳細 ・無料サンプル・ご利用上の注意点は、こちらをクリック!

☆ 2級FP技能士/AFP試験 学習補助ツール
 
効率的学習法マニュアル 無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!

☆ 2級FP技能士/AFP対応テキスト販売のご案内
本当にあった!2級FP技能士/AFP試験に
きっちり合格できるテキスト+ステップアップ問題集をまとめてダウンロード! 
無料サンプル登場!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!
☆ こちらのテキストをご購入いただけた方に限り、メールでのテキスト内容についての質問等については、次回試験日前日まで何回でもお答えさせていただきます。ただし、返信が遅れる場合もございますことご了承ください。


  
各商品の無料サンプルあり!もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!
☆ こちらの商品をご購入いただけた方に限り、メールでのテキスト・問題集等内容についての質問について次回試験日前日まで何回でもお答えさせていただきます。ただし、返信が遅れる場合もございますことご了承ください。
特定商取引法に基づく表記 個人情報保護方針
HP・メルマガ・テキスト販売に関するお問い合わせ


本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。
Copyright(c)2007年−2015年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights
Reserved
|
|