ファイナンシャルプランナになる 2級FP技能士無料ポイント講座




ファイナンシャルプランナになる 2級FP技能士無料ポイント講座 TOPへ戻る


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

   FP(ファイナンシャルプランナー)の表記について



FP資格取得後、業務にFP(ファイナンシャルプランナー)資格を取得する上で学んだ知識を生かしたいと考えている方、多いですよね。


取得したFP資格を名刺等に記載する場合には、一定のルールが存在しますから、適当に記載してはいけませんよ。以下に一般的な記載について記しておきますから、参考にしてみてくださいね。




  ☆ 技能士 試験合格者の場合



「技能士」の表記については、法の定めが存在します。「技能士」試験に合格したものだけが、「技能士」と名乗ることができるのです。FP試験のテキストや問題集等では、略称として、FP技能士との表記が用いられることが多いのですが、この表記は、正しいものではありませんから、名刺等を作成する際には、注意してください。


正しくは、○級ファイナンシャル・プランニング技能士というように、
等級・正式職種・技能士の順で表記することとされています。表記可能な例示は、金融財政事情研究会(きんざい)HPにていくつか記載されていますが、


2級ファイナンシャル・プランニング技能士


と記載するのが一般的です。きんざいHP内では、業務名も表記することができるとありますが、この表記のされた名刺は、あまりみかけません。特に気にする必要はないでしょう。




  ☆ AFP 試験合格者の場合



AFP試験に合格された方でAFPと名刺等に表記されたい方は、まず、
日本FP協会に会員登録をする必要があります。AFPは、日本FP協会により、商標登録されていますから、会員以外の者がこの表記をおこなうことはできません。


資格認定会員の会費は、AFPの場合、入会金10000円、年会費12000円となっており、さらに、AFP認定者には、2年ごとのAFP資格の更新が義務付けられており、 2年間で15単位を取得する必要があります。


つまり、名刺等にAFPと表記し続けるためには、
会員登録とその後の継続した学習が必要となるのです。


また、AFP認定マーク(ロゴ)を名刺等に表示したい場合は、協会HPにてこの画像に関する記載がなされていますから、これに沿って名刺等を作成するようにしてくださいね。



        ファイナンシャルプランナになる 2級FP技能士無料ポイント講座 TOPへ戻る




<サイト内販売商品一覧>


現在、商品の販売は休止しております。






本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2017年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved